車庫入れのコツはアクセルを使わないこと

車庫入れのコツはブレーキ

あなたは車庫入れの時、アクセルを踏みますか?
踏むっていうあなた! そのうちやってしまうかもしれませんよ。

Brake! / kaptainkobold

最近の車の9割はAT車

現在、日本で使われている自動車の約9割は
AT車(オートマチック変速自動車)になっています。

AT車はクラッチを自分で操作する必要が全くないので
運転技術に必要な操作が1つなくなり
運転しやすくなるというメリットがあります。

AT車は勝手に走り出す

AT車の特徴として、ドライブモードを
ニュートラルにしない限り
前進だろうと後進だろうと関係なく
ブレーキをかけていないと勝手に走り出してしまう特徴があります。

これは、AT車の構造上避けられないことで、クリープ現象と言われています。

要するに、AT車は、アクセルを踏まなくても走り出してしまう車であるということです。

braking

バックでもAT車は勝手に走り出す

では、AT車の車庫入れの時を考えて見ましょう。
車庫入れの時、基本の運転はバックになります。

しかも、バックする時は、回りや車がぶつからないか
人や障害物がないかなどを確認しながら
運転途中で修正が必要かどうかを考えながら運転しています。

すなわち、バックするときは、スピードが
出ることは何のメリットもないばかりか
操作を間違ってしまったりするリスクが高まるばかりです。

AT車は、ブレーキを踏んだ状態でストップしています。
ブレーキを徐々に緩めると、少しづつ車が動き出します。

では、ブレーキを離して、車が動くままにしてみたらどうなりますか?

実際に試してみました。
速度が約20km/hくらい出ます。

これは通常であれば徐行運転している速度になります。

しかし、車庫入れの時は、もっと遅いスピードでないと
安心して回りの確認や、ハンドル操作などできません。

よって、常にブレーキに足をのせて
調整しながら運転することになります。

でも、そしたらアクセルを踏めませんよね。

ところが、アクセルは踏まなくても
AT車は勝手に走り出しますよね。

そう、車庫入れの時は
アクセルは踏む必要がなかったんです。

アクセルを踏めばそれだけガソリンも消費しますし
スピードを上げた分ブレーキを踏む必要が出てきます。

もう、車庫入れの時は、アクセルを踏むことは百害あって一利なし!

車庫入れの時はアクセルのことは忘れましょう。

※あくまで、平地で段差のない駐車場や車庫の場合の話です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする